前回記事に続き三田のエスコヤマに行ってきた件について。
いよいよ目的だった ボンボンショコラ のブースに入ったわけですが、1個270円〜という価格に驚きつつもせっかく来たのでいくつか買うことに。
サイズは形によってそれぞれ少し違いますが、どれもチロルチョコより少し大きい程度。
賞を取ったチョコの中には1個380円なんてのもありました。3個で1,000円オーバーか、、
初めての方へのおすすめを聞いてみた
しばらくすると、40代くらいの女性で、上品そうなお姉さん(店員さん)が奥から登場。
とにかく種類が豊富にあるので思い切って聞いてみる。
「初めてお店に入ったんですけど、初めての人におすすめなのありますか?」
店員さんは嫌な顔一つせず、ニコッと笑いながら丁寧な口調で
「1番ベーシックなところでいうと、フレーバーをつけていない ビターチョコ、ミルクチョコ 。あとはちょっと個性的な お味噌やお醤油 を使ったものなども人気が高いです。」
とのこと。
スペシャルビターとスペシャルミルク
とりあえず初なので ビターチョコ、ミルクチョコ は食べてみようと思い購入。
今思えば一番端の シャンパントリュフ も美味しそう。。
忍者
次は、賞を取ったシリーズもどれか一つ食べてみたいなということで 2012年の初の賞獲得(?)の〝忍者〟も選択。
桜のチップを使ってスモークしてあるので、香りも楽しめるという一品。
燻してあるチョコとか。聞いたことも食べたこともないわ。笑
薄いピンクとブラウンの2トーンカラーで見た目も上品。
なぜ〝忍者〟という商品名なのか聞いてみたところ、
・スモーク=煙 からイメージして
・小山氏が大人気漫画 NARUTO-ナルト- が好きだった
かららしい。笑
まさかナルトから来てるとは。笑
YABAI
2015年に賞を取った作品。
これは完全に、 ジャケ買い ならぬ 商品名買い 。笑
京都の黒七味を合わせたチョコレート。
店員さんからは「面白いと思います!」って言われたけど、、
〝美味しい〟とは言われなかったな。。
〈その3〉に続く
この記事へのコメントはありません。