【BREITLING】コルトスカイレーサーを開封!価格とスペックについて

2016年に発表されたブライトリングアベンジャーハリケーンにて新素材として公開されたブライトライト。

ポリマーにファイバーを加えた樹脂系の混合素材で傷がつきにくく、何よりステンレスやチタンよりはるかに軽い。

さらに腐蝕耐性、温度耐性、アレルギー耐性など様々な特徴をもち、強度も十分な素材。

その素材で作られたブライトリングのスーパークォーツ〝コルトスカイレーサー〟を昨年購入してたので今日は外観など基本的なスペックなどインプレッションしていこうと思います。

 

目次

CONTENTS

コルトスカイレーサー

2017年のバーゼルワールドで発表されたブライトリングコルトスカイレーサー。

発表から間も無く2017年分の製造が終了する人気ぶりで、さらに来年以降の製造予定は今のところ無いとのこと。(ブライトリングジャパンの担当者曰く)

全国的にも在庫も無くなってきており今後レアな1本になる可能性があります。(※ここが購入の決め手だったのはここだけの話。笑)

品名 COLT SKYRACER(コルトスカイレーサー) 品番:X720B87YPX
直径 45mm
防水 100m
カレンダー表示 日付
ガラス ドーム型サファイアクリスタル(両面無反射コーティング)
 ベゼル ラチェット式逆回転防止型ベゼル
 ダイヤルバリエーション 1種類
 ケースバリエーション Breitlight®(ブライトライト)
ストラップ/ブレスレット スカイレーサー・ラバー・ストラップ
 価格 ¥230,000円+税

 

 

ファーストインプレッション

両面無反射コーティングのクリスタルガラスがいい感じで青く反射してます。笑

さてインプレッションですが、まず持ってみてびっくりするのが〝軽さ〟。

めちゃくちゃ軽いです。初めて手にした時は〈これ強度大丈夫かな〉と感じてしまうくらい。

〝おもちゃか!〟ってくらい軽いです。笑

それもそのはず重さは約55g。

10円玉11枚と同じ重さになります。(また後日正確に測ってみます。)

文字盤はシンプルで飽きのこないデザイン。

数字もみやすく使いやすそうなところも気に入っています。

 

遊び心のあるベルト

コルトスカイレーサーといえば話題となった一つに遊び心のある専用のラバーベルトがあげられると思います。

ベルト部分は簡単に外すことができ、 cm/inch を計測することができます。

ほぼ使用する機会はないと思いますが。笑

 

【次回】ここが凄い!コルトスカイレーサーのスーパークオーツ!

コルトスカイレーサーに搭載されている〝スーパークオーツ〟とは通常のクオーツムーブメントと具体的に何が違うのかを調べながら書きたいと思います!お楽しみに!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる